「便利なサービスや安心補償を利用したい」
「入居者総合サービス(Nサポート)」のご案内
入居者総合サービス(Nサポート)
おトクなサービスから、生活リスクの補償まで、
入居者さまの暮らしをきめ細かくサポートします。
応援サービス
住替え引越費用応援金として金5,000円/世帯を給付
ハウスメイトが管理する賃貸物件へ転居され、引越業者をご利用された場合、住替え引越費用応援金として金5,000円/世帯を給付させていただきます。

予期せぬ被害等により臨時宿泊が必要となった場合に臨時宿泊見舞金を給付
入居者補償制度記載の『家財の損害の補償』①~⑦および⑨の損害により臨時宿泊が必要となった場合に、臨時宿泊見舞金を給付させていただきます。
1事故にあたり
30,000円/世帯
1事故にあたり
70,000円/世帯
例えばこんなとき…
アパート2階の一室で火災が発生し、消火による放水被害により自分の部屋が水浸しになってしまったので、近くのビジネスホテルに臨時宿泊することになった。


サービス
ハウスメイトは、災害時にも入居者さまの安心をサポート
入居者補償制度記載の「家財の補償」①〜③の損害により、
入居者さまが規定日数以上入院された場合に、災害時入院見舞金として、
1入院につき金20,000円を給付させていただきます。
例えばこんなとき…
自分の部屋が火災になり、避難する際に煙を大量に吸ってしまい、緊急入院することになってしまった。

相談費用サービス
1事故につき金20,000円を限度に実費給付
日本国内における交通事故被害に関する損害賠償請求について、弁護士に法律相談費用を支払った場合に、交通事故被害法律相談費用金として1事故につき金20,000円を限度に実費給付させていただきます。
例えばこんなとき…
自転車に追突され右足を骨折し2週間の入院となってしまったが、相手にどのように請求すればよいかわからず弁護士に相談した。

旅行やエンタメなど、おトクな割引サービスがいっぱい
様々な提携ネットワークサービスを通じて、入居者さまの暮らしのサポートや旅行、エンタメなどを特別な割引でご利用いただけます。
※サービスの詳細やご利用方法については「Nサポート」利用規約をご確認ください。
SOSホットライン
24時間365日いつでも医療、健康、介護に関する様々な質問に対し、看護師から適切なアドバイスを受けることができます。
●提携会社:Chubb損害保険株式会社
生活のリスクに備える補償や保険などのサービスをご提供します。
家財の損害補償や事故に伴う費用の補償、様々な補償がセットになった自動付帯特約などで、生活上のリスクを低減いたします。
家財の損害の補償【損害保険金】
家財の損害の補償は、下記の事故で損害が生じたときに損害保険金をお支払いします。

火災

落雷

破裂・爆発

建築外部からの
物体の落下・飛来
衝突・倒壊

給排水設備または
他の戸室で生じた
事故による水漏れ

騒擾・労働争議に伴う
暴力行為・破壊行為

水災※1

家財・通貨等・乗車券の
盗難

風災・雹災・雪災

1~9以外の偶然な
事故による
破損・汚損等※2
引越し中家財損害保険金
本制度の対象となる借用戸室から日本国内の転居先の建物への運送中に生じた家財の損害を補償します。

損害保険金のお支払いは…
再調達価額(同様の家財の新品価額)を基準に、
実際の損害額をお支払いします。
費用保険金
事故にともなう諸費用もお支払いします。
■水道管修理費用
本制度の対象となる借用戸室の専用水道管が凍結により損壊し、自己の費用で修理したときに、損害発生直前の状態に復旧するために要した費用の額をお支払いします。
■鍵取替え費用
盗難により損害保険金をお支払いするとき、または本制度の対象となる借用戸室から持ち出された出入口の鍵が日本国内で盗取されたときに、ドアロックの交換費用をお支払いします。
■臨時費用
損害保険金が支払われる場合(通貨等・預貯金証書・乗車券等の盗難の場合を除きます。)に、事故のために臨時に生ずる費用に対してお支払いします。
■地震火災費用
地震もしくは噴火またはこれらによる津波を原因とする火災により、家財が全焼または家財を収容する建物が半焼以上になったときにお支払いします。
■残存物の取片づけ費用
損害保険金が支払われる場合(通貨等・預貯金証書・乗車券等の盗難の場合を除きます。)に、損害を受けた家財の残存物の取片づけに必要な費用の額をお支払いします。
■失火見舞費用
本制度の対象となる借用戸室内で火災、破裂・爆発を起こし、第三者の所有物を滅失、損傷、汚損させた場合に、それによって生ずる見舞金等の費用に対してお支払いします。
自動付帯特約
充実したセット特約でさらに安心。
※ 補償内容につきましてはパンフレットをご覧ください。賠償責任・修理費用

個人賠償責任
お支払事故例
洗濯機の水があふれて階下の
入居者の家財を水浸しにした。

借家人賠償責任
お支払事故例
火災を起こし、家主さんに
賠償しなければならなくなった。

修理費用
お支払事故例
台風で物が飛んできて
窓ガラスが割れ、
自己の費用で修理した。
入居者補償制度の加入プランと保険金額
保険金額 ※2025年1月以降の加入内容 | ||||
---|---|---|---|---|
加入プラン | 家財 | 個人賠償 | 借家人賠償 個人負担額:3万円 ※ |
修理費用 |
単身(NサポートS) | 206.9万円 | 1億円 | 1,500万円 | 100万円 |
ファミリー(NサポートF) | 413.9万円 | 1億円 | 2,000万円 | 100万円 |
※ 火災、破裂、爆発、給排水設備に生じた事故による水漏れの場合には、自己負担額は適用されません。